へっぽこダイバーのへなへなログ V

◆HOMEへ戻る

◆ダイビング用語

◆各ログ

■1−40本目

■41−70本目

■71−100本目

■101−130本目

■131-135本目

■136-140本目

■141-145本目

■146-150本目

■151-155本目

■156-160本目

■161-200本目

■201-240本目

■241本目〜

2005/10/12-Dive No.131

MEMO:初心者の母と妹をSさんに預け、バディのKとカメラに没頭してたら妹に「カメラ小僧たち」と笑われました。だってミジンベニハゼがカワイいくてー。関連日記はコチラ(130-131本目)。

見た魚クロホシイシモチ大群、アカハタ、ハナミノカサゴ、ミジンベニハゼ、ネジリンボウ、ブリの子供の群、カゴカキダイ(yg)、アジの群、スジコウイカ、イシガキダイ、ホソウミヤッコ、ヤドカリ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左からスジコウイカ→担ぎすぎのヤドカリ→ホソウミヤッコ→ミジンベニハゼ

index へ ↑ログindexへ

2005/10/22-Dive No.132

MEMO:やっぱり葉山は秋に限る! 透明度も(葉山にしては)よかったし、1時間を超える長いダイビングのワリに寒くなかった。これで日が照ってさえいればなー。関連日記はコチラ(132-133本目)。

見た魚カサゴ、イシダイたくさん、カゴカキダイ群、チャガラ群、ムカデミノウミウシたくさん、トウシマコケギンポ(赤)、サキシマミノウミウシ、シラユキミノウミウシ、アオウミウシ(幼体)、マツバスズメダイ(幼)群、サラサウミウシ、マルツノガニ、ヒロウミウシ(浮遊)、オニハゼ&テッポウエビ、クロユリハゼ(幼)

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:トウシマコケギンポ/中:アオウミウシ/
右:サラサウミウシ(このサイズと形ならカワイイと言えるわ。)

index へ ↑ログindexへ

2005/10/22-Dive No.133

MEMO:2本目ものんびり。葉山は浅いから長くて、さすがに終わり頃は寒かった。空腹のせいもあるかも。関連日記はコチラ(132-133本目)。

見た魚シラユキミノウミウシ、カゴカキダイ、トウシマコケギンポ、キヌバリ、ホタテウミヘビ、ハナハゼ群、ハナハゼと共生しているダテハゼ、ソラスズメダイ、チャガラ群、セスジミノウミウシ、イシダイ、ネンブツダイ、チョウチョウウオ、スジコウイカ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:1本目みたいに頭だけを覗かせてるコトが多いのに、このトウシマコケギンポは
珍しく全身を晒してる。/中:ホタテウミヘビ/右:自力で見つけたキヌバリ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:ダテハゼ。共生してたハナハゼは敏感に引っ込んでしまったのに。/中:シラユキミノウミウシ/
右:セスジミノウミウシ。ウミウシにしては珍しく砂地にいて鮮やかな色をひけらかしていた。

index へ ↑ログindexへ

2005/11/21-Dive No.134

MEMO:憧れのクルーズ、憧れのコッドホールで、通算潜水時間100時間越え〜! ポテトコッドとナポレオンに目を奪われ、どっちを見ていいのか迷いました。関連日記はコチラ(134本目)。

見た魚ポテトコッドフィッシュ、ナポレオン、アヤコショウダイ群、ホワイトチップ、オニハタタテダイ、ハタタテハゼ、フエヤッコダイ、ツユベラ

ダイビング写真ダイビング写真
これが目玉のポテトコッド

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
角度を変え距離を変えて撮りまくりました。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
ふと見上げると頭上にナポレオンが! これは予期していなかった。

ダイビング写真ダイビング写真
左:遠くを泳ぐホワイトチップ/右:水面とダイバーとコショウダイ系?

ダイビング写真ダイビング写真
今回のお気に入り、アヤコショウダイ群。色と模様が面白い。

index へ ↑ログindexへ

2005/11/21-Dive No.135

MEMO:ちょっと透明度が落ちたかな。1本目と同じポイントでの〜んびり。関連日記はコチラ(135-136本目)。

見た魚ポテトコッド、ヨフジフエダイ、ヒラヤガラ、ホワイトチップ、カスミチョウチョウウオ、フエヤッコダイ、ツユベラ、カンムリベラ(幼)、何とかクマノミ、タカサゴの群

ダイビング写真
タカサゴ。 尾に特徴があって、群がカッコいい。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:ポテトコッド/中:クリーニングしてもらってるホワイトチップ/右:カスミチョウチョウウオ

index へ ↑ログindexへ

2005/11/21-Dive No.136

MEMO:初めてのナイトがこれで良かった! ぐるぐる回るロウニンアジやサンゴの産卵に大興奮。関連日記はコチラ(135-136本目)。

見た魚ロウニンアジたくさん、コブシメ、サンゴの産卵、細長〜いイソギンチャク?

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:夜でも魚たちはけっこう活発/中:ライトに浮かび上がるロウニンアジ/右:謎の物体。イソギンチャク?

ダイビング写真ダイビング写真
左:オームかと思う後ろ姿/右:……の正体は、コブシメでした。

index へ ↑ログindexへ

2005/11/22-Dive No.137

MEMO:あまり期待していなかったマンタと初遭遇。一度は出会ってみたい魚だったので、すごく嬉しい〜。関連日記はコチラ(137-138本目)。

見た魚マンタ、ウメイロモドキ、ツノダシ、ミナミハタタテダイ、セグロチョウチョウウオ、ヨスジフエダイ、バラクーダ、アカモンガラ、ヒメテングハギ、コクテンフグ

ダイビング写真ダイビング写真

ダイビング写真
マンタ〜!!

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:浅瀬のサンゴとスズメダイ系の小魚たち/中:たぶんミナミハタタテダイ/右:ツノダシ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:名前わからず/中:犬みたいな顔のコクテンフグ/右:これも浅瀬で。

index へ ↑ログindexへ

2005/11/22-Dive No.138

MEMO:サンゴの塔は初めて出会う地形で面白かった。日本じゃ見られないよねー、きっと。関連日記はコチラ(137-138本目)。

見た魚ハナゴイ、ハナダイ、ニシキフウライウオ、ウコンハネガイ、ハナビラクマノミ、ホワイトチップ、オヤビッチャ、ミノカサゴ(ナンヨウ?)、ロクセンスズメダイ群、ボロカサゴ、ニシキヤッコ、フタスジリュウキュウスズメダイたくさん、サザナミヤッコ、ハナタカサゴ(?)群、スミレナガハナダイのオカマ(性別変わりかけ)

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:塔を見上げて。/中:ウコンハネガイ/右:光を当てないとこんな。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:外国人に人気のミノカサゴ(ナンヨウ?)/中:乱れ泳ぐハナダイだかハナゴイだか/右:ボロカサゴ。頭が上です。

index へ ↑ログindexへ

2005/11/22-Dive No.139

MEMO:ウミヘビとかサメとか、危険な生き物が好きな人にはたまらんダイビング。私はちょと疲れていたかなー。関連日記はコチラ(139-140本目)。

見た魚カメ、ホワイトチップ3匹、ヨスジフエダイ群、ミノカサゴ、ナンヨウツバメウオ、ウミヘビ(オリーブンスネーク)、イシヨウジ(?)、ヘラヤガラ

ダイビング写真ダイビング写真
ヨスジフエダイ。伊豆にもいるけど、伊豆では群は見られません。右に混じっているのは
南の海でよく見るヤツだけど、何だったかなー?

ダイビング写真ダイビング写真
左:ヘラヤガラ/右:暗いところでしか開かないという、花みたいなイソギンチャク。暗い岩場で撮りました。

index へ ↑ログindexへ

2005/11/22-Dive No.140

MEMO:暗いところからにゅーっと出てくるカンムリブダイは迫力だった〜。関連日記はコチラ(139-140本目)。

見た魚カンムリブダイたち、セミエビ、白いウミウシ(浮遊中)、コショウダイ

ダイビング写真ダイビング写真
生き物がいるのがわかりますか?
……ちょっと不気味なセミエビでした。デカかったよ。

index へ ↑ログindexへ

2005/11/23-Dive No.141

MEMO:この日も特徴のある地形。海亀が近くに寄らせてくれたのが嬉しかった! 関連日記はコチラ(141-142本目)。

見た魚クチナガイシヨウジ、船の下にギンガメアジの群&ウメイロモドキ、オニダルマオコゼ、スパインチークアネモネフィッシュ、レッド&ブラックアネモネフィッシュ、ハナゴイ、ハナダイ、アオウミガメ、ホシゴンベ、ハダカハオコゼ(黄)

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
船の下で群れてたギンガメアジ。左の写真にはウメイロモドキが混じっています。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:スティーヴさんの名を刻んだモニュメント/中&右:圧巻のヨスジフエダイ…だと
思ってたけど、違うね。とにかく群、群、群! 真ん中の写真は写真コンテストで3位もらいました。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:群、続き/中:なんだっけー。テングハギ系? 頭の角が目立ちます。/右:アオウミガメ、どアップ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:同じく、アオウミガメ/中:オニダルマオコゼ/右:クチナガイシヨウジ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:ハダカハオコゼ/中&右:スパインチークアネモネフィッシュ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:レッド&ブラックアネモネフィッシュ…かな?/
中:不明/右:クマノミなのは確かだが…。名前分かりません。

index へ ↑ログindexへ

2005/11/23-Dive No.142

MEMO:初めてのセルフダイブ。地形と透明度のおかげで無事に楽しく潜れた〜。関連日記はコチラ(141-142本目)。

見た魚ハタタテハゼ、ギンガメアジの群、クマノミ系たくさん、フエヤッコダイ、ハナゴイ、ハナダイ、ホシゴンベ、メガネゴンベ、ハナギラクマノミ、オニダルマオコゼ、ヨスジフエダイ、ツノダシ、テングハギ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:タカサゴ/中:フエヤッコダイ/右:ホシゴンベ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:メガネゴンベ/中&右:ニモ? カクレクマノミ?

index へ ↑ログindexへ

2005/11/23-Dive No.143

MEMO:とうとうクルーズ最後のダイブになってしまった。寂しいよー。関連日記はコチラ(143本目)。

見た魚大ウツボ、クマノミ数種、ミツボシクロスズメダイ、ヘラヤガラ、チョウチョウコショウダイ、コクテンフグ、ホンソメワケベラ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:うーむ。オレンジフィンアネモネフィッシュ…?/中:スミツキトノサマダイ/右:大ウツボ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
チョウチョウコショウダイ。最初は何か喰ってるのかと思いましたが……
ひょっとして内蔵を裏返してる? だって反対側では、ホンソメワケベラがクリーニング中!

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:コクテンフグ/中:ホシゴンベ/右:アヤコショウダイとオヤビッチャ

index へ ↑ログindexへ

2005/12/24-Dive No.144

MEMO:久しぶりにヘタれてしまったダイビング。GBRの後にこの寒さと透明度はキツかった〜。冬だってのにニゴニゴよ。関連日記はコチラ(144本目)。

見た魚サキシマミノウミウシ、シロウミウシ、キイロウミウシ、アオウミウシ、マダイ(80cm)、イイジマフクロウウニ&ゼブラガニ、イサキ群、ミレニウムマツカサウミウシ(赤ver.)、キンギョハナダイ、オキゴンベ、シラコダイ、タカノハダイ

index へ ↑ログindexへ

2006/1/28-Dive No.145

MEMO:初雲見〜。地形が楽しくて海が青くて、遠いところを来た甲斐がありました。ウエイトを重くしたのも、正解。関連日記はコチラ(145-146本目)。

見た魚マツカサウオ、ボウズコウイカ、クロホシイシモチ大群、クロサギ、タマゴイロイボウミウシ、タカノハダイ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:岩をよぎるクロホシイシモチ/中:タマゴイロイボウミウシ/右:縦穴を下から。

index へ ↑ログindexへ

2006/1/28-Dive No.146

MEMO:ダイコンに記録された水温は同じなのに、2本目の方が冷たく感じてツラかった。1本目よりも落ち着いて安全停止とかはできたけど。関連日記はコチラ(145-146本目)。

見た魚クマノミ、タカラガイ、ミナミハタンポ、カゴカキダイ、シラコダイ、チョウチョウウオ、シマウミスズメ、ハコフグ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:岩と岩の間/中:ゴミのように見えるのはクロホシイシモチの大群/右:洞窟の中から。

index へ ↑ログindexへ

2006/2/25-Dive No.147

MEMO:インナーを着込みすぎたせいか浮いてしまって久しぶりに2人がかりで押さえつけられた。くぅっ…。でも海は最高に抜けている♪ 関連日記はコチラ(147-148本目)。

見た魚マトウダイ、キンギョハナダイ群、オトヒメエビ、サキシマミノウミウシ、キンチャクダイ、メジナ群、ホンソメワケベラ、ハコフグ、クマノミ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:マトウダイ/中:キンチャクダイ/右:キンギョハナダイとなんとかハゼ?

index へ ↑ログindexへ

2006/2/25-Dive No.148

MEMO:透明度が良すぎて、ハッと気付くともう25m。うひー。いつもはあんまり会わない魚たちとたくさん会えた。でも寒〜! 関連日記ははコチラ(147-148本目)。

見た魚ハリセンボン*2、ヨメヒメジ、コロダイ(yg)、タカノハダイ(yg)、サツマカサゴ、ヤマトウミウシ、ゴチ、トゲカナガシラ、クロホシイシモチ群、ミノカサゴ、コウイカ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:上からハリセンボン/中:横からハリセンボン。ちょと元気ない。/右:ヨメヒメジ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:コロダイ(yg)/中:タカノハダイ(yg)/右:化石っつーか軽石みたいなサツマカサゴ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左からちょと気持ち悪いヤマトウミウシ、平らなゴチ、胸びれのキレイなトゲカナガシラ

index へ ↑ログindexへ

2006/3/21-Dive No.149

MEMO:水温はだいぶ上がったけど、春濁りはまだ気配だけ。でも上がったにしろ、この季節に1時間は寒いよ〜、Sさん! 関連日記ははコチラ(149-150本目)。

見た魚ニシキウミウシ、オハグロベラ♀(yg)、ヘビギンポのペア(婚姻色)、イラ、ハナミドリガイ、ミガキボラと卵、メバリ、コブヌメリ、チビハナダイ(かも?)、ベニイザリウオ、キュウセン、クエ、アオウミウシ、アオブダイ、キビナゴ群、ケブカキンチャクガニ?(yg)、ムカデミノウミウシ、クロホシイシモチ群、シラコダイ、キンギョハナダイ、シマウミスズメ、クマノミ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:婚姻色のヘビギンポのペア(露出オーバー)。左のオレンジと黒が♂、右側のピンクっぽいのが♀/中:ハナミドリガイ(露出アンダー)。でもなかなかキレイに撮れました。/右:ムカデミノウミウシ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左からメバル、コブヌメリ(分かるかなー?)、キュウセン、ニシキウミウシ。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左から、ミガキボラの卵→アオウミウシ(ちょいボケ)→ケブカキンチャクガニの子供?(ちょいボケ)→オハグロベラ♀(yg)魚って雌雄やら年齢やらで丸っきり見かけが違うのでなかなか覚えられません→ベニイザリウオ

index へ ↑ログindexへ

2006/3/21-Dive No.150

MEMO:「さすがに2本目は1時間も潜らないよね?」と言って入ったのに、やっぱり1時間ですかSさん! 水温が上がったおかげか、いつもより増やしたホッカイロのおかげか、切羽詰まらなくて助かった。それにしてもウエイト9kgは5m以上潜ると重い〜! 最後の安全停止に自信が出るまで仕方ないんだけど。関連日記はコチラ(149-150本目)。

見た魚イシダイ(yg)群、コブダイ、ニザダイ群、キビナゴ群、アズキウミウシ、オトメウミウシ、タツノイトコ、ダンゴウオ(小)、ホシノハゼ、ネンブツダイ(yg)群、ウミウシの卵、メバル、ホウボウ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左から、IOP水中に設置されたポスト。期間限定で今は投函できません→タツノイトコ。つかまっている水草が動くのでボケ写真しか撮れませんでした→砂地でよく見るホシノハゼ→初遭遇のダンゴウオ。子供にだけあるという天使の輪は撮れたけど、正面顔が見たいよぅ→ウミウシの卵。たぶん。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:根に群れるネンブツダイ(yg)の群。大好きな風景です。/中:アズキウミウシ/右:コブダイ

index へ ↑ログindexへ

2006/4/8-Dive No.151

MEMO:とうとう来たわ春濁り。おまけにドライでは初のアルミタンクで、控えめの10kgでは全然潜れなかった。外気温は上がったけど水温は落ちたから、インナーも減らせないしなあ……。関連日記はコチラ(151-152本目)。

見た魚ベニイザリウオ、アジの群、ミノカサゴ、コウモンガニ、ゴンズイ、ハナガサクラゲ、イソカサゴ、コモンウミウシ、コガネスズメダイ、イラ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左から、ベニイザリウオ→ミノカサゴ→イソカサゴ→コガネスズメダイ

index へ ↑ログindexへ

2006/4/8-Dive No.152

MEMO:こないだっから何か長くないですか>Sさん。今日も2本ともほぼ1時間ダイブ。。さすがに2本目は寒いっす。でも生き物はたくさん見れて良かった♪ 関連日記はコチラ(151-152本目)。

見た魚ヒラミルミドリガイ、アカエイ、コウベダルマガレイ、ミノカサゴ、ナガレメイタガレイ、月日貝(泳ぐ貝)、スジコウイカ、モンガラドウシ、ダイナンウミヘビ(1.5m!)、ダテハゼ、オオモンハタ、メバルの子供(群)、カイワリ(子供)、アミメハギ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左&中:アカエイ。カメラを向けたら逃げてしまいました。/
右:ミノカサゴ…の子供かな? 1本目に見たのより、ずいぶん小柄でした。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左&中:ナガレメイタガレイ。全体と顔のアップ。右:モンガラドウシ。

index へ ↑ログindexへ

2006/4/29-Dive No.153

MEMO:久しぶりに天気がハズレ。外からはベタ凪の海も浅瀬のうねりがけっこうあって、海草見てたら酔いそになった。透明度も悪し。でもその分群が元気かも。ウツボの小さいのは、もし首のトコロに斑点があったら新種なんだって! 残念〜ちゃんと顔までは見なかったよ〜。関連日記はコチラ(153-154本目)。

見た魚イソカサゴ、コイボウミウシ、キビナゴ群、オキタナゴ群、ネンブツダイ群、カサゴ、アジ群(捕食中)、シラコダイ、タカノハダイ、ミギマキ、クエ(睡眠中)、アオブダイ、イラ、ホンソメワケベラ(成魚&yg)、ベニイザリウオ、ウツボ(小)、ムカデミノウミウシ、ヤリイカの卵

ダイビング写真ダイビング写真
左:カサゴ/右:白いベニイザリウオ

index へ ↑ログindexへ

2006/4/29-Dive No.154

MEMO:今回のダンゴウオはちゃんと肉眼でわかるサイズ(でも4mm)。やっぱカワイイなあ〜。砂地はなかなか楽しかったのに、途中からSさんがすんごい勢いで引き返し始めて何かと思ったら、最終エキジットが15:00なんだって! だいぶ日も長くなっているのに、15時なんて早すぎる〜>漁協の皆さん。関連日記はコチラ(153-154本目)。

見た魚ダンゴウオ(赤)、タツノイトコ、サカタザメの赤ちゃん、サビハゼ、スジコウイカ、ヒラメ、トゲアシガニたくさん

ダイビング写真ダイビング写真
左:砂地によくいるサビハゼ。顎の下のおひげが目印。/右:サカタザメの赤ちゃん。
小さくてカワイかったんっだけど、比較対象がないと大きさが分からないな〜。体長20cmくらい?

index へ ↑ログindexへ

2006/5/20-Dive No.155

MEMO:A.O.W.No.1 DEEP。とうとう始まったアドヴァンス講習1本目です。夏頃までには取れるかなー? ゆっくり行こう! 講習のため写真はナシ。関連日記はコチラ(155-156本目)。

見た魚アオブダイ、メイチダイ(yg)、ネンブツダイ(yg)群、クロホシイシモチ(yg)群、アジ群、キビナゴ、ナミノハナ群、ニザダイ

index へ ↑ログindexへ

2006/5/20-Dive No.156

MEMO:2本目は普通のファンダイブ。気の早いあおりいかがもう来ていると言うので見に行ったけど、人が多いせいか会えなかったよ〜。肉眼でもハッキリ見えるサイズのダンゴウオにもまた会えたものの、完璧同じ色の海草の上に乗ってるので指されても最初は分からなかった。関連日記はコチラ(155-156本目)。

見た魚ナガレメイタガレイ、ホウボウ(yg)、アケウス、ルリハタ、アオブダイ、ナミマツカサ、ダンゴウオ(赤)、ネンブツダイ(yg)群、クロホシイシモチ(yg)群、アジ(yg)群、ベニイザリウオ、ヘビギンポ、死んだように寝ているクマノミ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左&中:体長3cmくらいのホウボウ(yg)。このサイズは初めてだ。/右:カメラ下手に優しいベニイザリウオ

index へ ↑ログindexへ

2006/6/3-Dive No.157

MEMO:浅めなので更にウエイト増やして安定。でも重かった〜。透明度は悪かったけどとても静かで明るくて、なかなか楽しいダイビングでした。関連日記はコチラ(157-158本目)。

見た魚マドレラ・フェルギノーサ(ウミウシ)、メバル(yg)群、コノハガニ*2(緑・赤)、シロガヤ&卵、ヒフキヨウジ、スジコウイカ*3、サビハゼたくさん、コブヌメリ、ハオコゼ、キュウセン

ダイビング写真ダイビング写真
左:メバル(yg)/右:ヒフキヨウジ
明るいし青いと思っていたけど、やっぱ写真はキツいわ〜。

index へ ↑ログindexへ

2006/6/3-Dive No.158

MEMO:2本目はちょっと寒かったけどやっぱり静か。幼魚の群がいろいろいたのは楽しいね。砂地のハゼたちも動きが鈍くてゆっくり観察できました。関連日記はコチラ(157-158本目)。

見た魚チャガラ(yg)群、カサゴ、マトウダイ(yg)、コウライトラギス、メイタガレイ、アメフラシ、ホシノハゼ、ハナアナゴ、ハナハゼ、クロホシイシモチ(yg)?、ミノカサゴ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
マトウダイ(yg)三連発。体長4cmくらい? この深度ではレアだそうです。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:「何してるの?」って表情のコウライトラギス/中:ちょっとブッキー。
のたうっていたアメフラシ/右:これも砂地のお約束、ホシノハゼ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:模様はないけどクロホシイシモチの子供じゃないか、とのコト/中:ミノカサゴ/右:ハナアナゴ

index へ ↑ログindexへ

2006/6/24-Dive No.159

MEMO:1年半ぶりの阿嘉島、最高〜。ベストシーズンだけあって、今までで一番明るい気がする。途中でカメラがトラブったのがショックだったが……。新しいウェットなのでウエイトは1kgプラスでちょうど良かった。関連日記はコチラ(159-160本目)。

見た魚岩に擬態中のセムシカサゴ、サザナミフグ、シテンヤッコ、シマキンチャクフグ、ムチカラマツエビ、クマノミ夫妻、ハナタカサゴ、ホシナシイソギンチャクエビ、ハクセイハギ、フエヤッコダイ、ハナゴイ群、ナンヨウハギ、タテジマキンチャクダイ、シコクスズメダイ、ヒレナガハギ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左から:ホンソメワケベラにクリーニングしてもらっている、ハクセイハギ/スズメダイ科なのは
間違いないんだけど……アサドスズメダイ?/色鮮やかな、ハナゴイ群/シコクスズメダイ。

index へ ↑ログindexへ

2006/6/24-Dive No.160

MEMO:せっかくの写真ポイントなのにカメラが無いのがちと悲しい。それでも楽しんだけどさー。関連日記はコチラ(159-160本目)。

見た魚キンメモドキ大群、レモンスズメダイ、ロクセンスズメダイ、ツノダシ、アザハタ*2、ホワイトソックス、トゲチョウチョウウオ、ヒメオニオコゼ、ツユベラ、ハナビラクマノミ、ナンヨウハギ、メガネゴンベ、アカテンコバンハゼ、ウメイロモドキ群、ハナダイギンポ、クギベラ、ケラマハナダイ

index へ ↑ログindexへ