へっぽこダイバーのへなへなログ VI

◆HOMEへ戻る

◆ダイビング用語

◆各ログ

■1−40本目

■41−70本目

■71−100本目

■101−130本目

■131-160本目

■161-165本目

■166-170本目

■171-175本目

■176-180本目

■181-185本目

■186-190本目

■191-195本目

■196-200本目

■201-240本目

■241本目〜

2006/6/25-Dive No.161

MEMO:大好きな佐久原に連れて行ってもらいました。3度目! やっぱり地形の面白い、ステキなポイントでした。関連日記はコチラ(161-162本目)。

見た魚クギベラ、ヤミスズキ、ギチベラ、クロユリハゼ、ハタタテハゼ、ハナゴンベ、スミツキトノサマダイ、ツノダシ、フエヤッコダイ、ヨスジフエダイ群、サザナミフグ、クレナイニセスズミ、アカマツカサ、シテンヤッコ、ウケグチイットウダイ、メガネゴンベ、ハマクマノミ、ハナグロチョウチョウウオ、ニシキヤッコ、ホクトベラ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左から:クレナイニセスズメ/アカマツカサ/なんだかマヌケな何とかスズメダイ正面顔/ハタタテハゼ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:天井に張りつくハナゴンベ/中:ウケグチイットウダイ/右:フエヤッコダイ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:背中を向けるサザナミフグ/中&右:ハマクマノミ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:メガネゴンベ/中:ハナグロチョウチョウウオ/右:麿(シテンヤッコ)

index へ ↑ログindexへ

2006/6/25-Dive No.162

MEMO:ここは初めてポイント。カメがよく出るらしいけど、私らは会えませんでした。でも他の生き物はいっぱい。ミニツリーみたいなイバラカンザシはキレイだった。なんであんなに色んな色があるの? 関連日記はコチラ(161-162本目)。

見た魚ツノダシ、ウミヅキチョウチョウウオ、アカククリ、ツユベラ、ミナミハタタテダイ、セナキルリスズメ、ハナビラクマノミ、ミスジチョウチョウウオ、オグロクロユリハゼ、ヒフキアイゴ、カクレクマノミ、セジロクマノミ、クロガシラウミヘビ、タテジマヘビギンポ、ツノハタタテダイ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左から:ゴカイの仲間のイバラカンザシ。色とりどりのミニツリー/タテジマヘビギンポ/
イバラカンザシのアップ。キレイだ。/ギル(ツノダシ)

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:ハナビラクマノミ/中:ミスジチョウチョウウオ/右:カメラ目線のオグロクロユリハゼ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:ツユベラ(yg)/中:ヒフキアイゴ/右:セジロクマノミ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左&中:ニモ(カクレクマノミ)。やっぱり絵になるなあ。/右:アカククリ。けっこう大きな魚です。

index へ ↑ログindexへ

2006/6/25-Dive No.163

MEMO:ここも初めて。ガラスハゼが初めてキレイに撮れて嬉しい〜。最後の浅場のカエルウオ探しも面白かった! 関連日記はコチラ(163-164本目)。

見た魚オオアカホシサンゴガニ、カスミチョウチョウウオ、ガラスハゼ、ウミシダウバウオ、モンツキカエルウオ、何とかカエルウオ(yg)、ヤッコエイ*2、モンガラカワハギ、ベニゴンベ、ダンゴオコゼ、クレナイニセスズメ、クロユリハゼ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:サンゴの枝に隠れるベニゴンベ/中:クレナイニセスズメ正面顔/右:モンツキカエルウオ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:ムチカラマツとガラスハゼ。トリミングしてない原型の写真はちょっと不思議な雰囲気で
とても気に入っています。/中:クロユリハゼのペア/右:ヤドカリも、よく見るとなかなかカワイイ。

index へ ↑ログindexへ

2006/6/25-Dive No.164

MEMO:ケアンズのクルーズのときより、船が小さい分暗かったけど、海況が良かったので全然怖くなかった。つか、とても面白かった。でもナイトで写真を撮るにはもう1本腕が必要だわ〜。 関連日記はコチラ(163-164本目)。

見た魚バイカナマコorオオイカリナマコ、イボヤギ、夜光虫、ブダイ(睡眠中)、キリンミノ、アカモンガニ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:洞窟の壁に咲き乱れるイボヤギ/中:アップにするとこんな感じ/右:お休み中のブダイ

ダイビング写真
キリンミノ。画像を90度回転させましたが、実際は頭を下に逆立ちしてました。

index へ ↑ログindexへ

2006/6/26-Dive No.165

MEMO:ここも初めての、地形が面白いポイント。岩場をすり抜けたり飛び越えたりするの、好きだわ〜。写真があまり撮れなかったのが残念だけど。関連日記はコチラ(165-166本目)。

見た魚クロハコフグ、モクズショイ、タコ、ヤミスズキ、ヒラムシ、ゾウゲイロウミウシ、ハナゴイ、スミツキトノサマダイ、ホソガラスハゼ、カスミアジ、ハナゴンベ、イシガキカエルウオ、キンメモドキ群、ゴマハギ(幼)、イロブダイ(yg)、スミレヤッコ、ミナミハタタテ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:“キレイな”ヒラムシ/中:ゾウゲイロウミウシ/右:ウミウチワ(orイソバナ)に隠れるホソガラスハゼ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左から:アサドスズメダイ?→スミツキトノサマダイ→ゴマハギ(幼)→イシガキカエルウオ

ダイビング写真ダイビング写真
左:ナゼかいっつも上を向いてる?ハナゴンベ/右:ダイバーの吐いた泡。エアーカーテン。

index へ ↑ログindexへ

2006/6/26-Dive No.166

MEMO:今回初めて行ったポイントの中で、一番気に入ったのがココ。日差しが入らないと面白くないポイントなので、夏にしか行かないんだって。地形も面白かったし、生き物も面白かった〜。関連日記はコチラ(165-166本目)。

見た魚ブチスズキベラ(幼)、ノドクロベラ(幼)、ヤシャハゼ、ツユベラ、ガーデンイール、ツノダシ、オグロトラギス、ハダカハオコゼ、カガミチョウチョウウオ、コンペイトウウミウシ、シライトウミウシ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左2枚:ヤシャハゼ/中:ガーデンイール/右:ガーデンイールのアップ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左から:ツノダシ→ハダカハオコゼ→ロクセンスズメダイ…じゃないな…→シライトウミウシ(交接中?)

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:な〜んにもない海底砂漠/中:フタスジリュウキュウスズメダイ。うかつに寄ると
サンゴにさっと隠れてしまいます。/右:吐いた泡と海面と。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:Tさんと海面と太陽と。浮遊物のない水と、浮いてる感じが気に入っています。/
中:砂糖菓子みたいなコンペイトウウミウシ/右:鮮やかなウミウチワとTさんと。

index へ ↑ログindexへ

2006/6/26-Dive No.167

MEMO:とうとう最後になってしまった阿嘉島ダイビングツアー。最後はオヤビッチャ天国、と思いきや……。残留窒素バーグラフが1単位しか増えなかったのはさすが! 関連日記はコチラ(167本目)。

見た魚セムシウミウサギ貝、サラサゴンベ、レモンスズメダイ(yg)、アケボノチョウチョウオ、オヤビッチャ、ミゾレチョウチョウウオ、シテンヤッコ、クラカケエビス、ヤマブキベラ、フエヤッコダイ、クロガシラウミヘビ、フウライチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ、カスミチョウチョウウオ、ヘラヤガラ、クロハコフグ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左から:アケボノチョウチョウウオ→麿(シテンヤッコ)→
サラサゴンベ。ゴンベ系は背びれの形がホントかわいい。→レモンスズメダイ(yg)

ダイビング写真ダイビング写真
このポイントの見所? 絵になるテーブルサンゴ。群がっているのはオヤビッチャ。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:チョウチョウウオたちの饗宴。もしくは狂宴/中:セムシウミウサギ貝/右:クラカケエビス

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
三連発「海面を撮る」。魚さえいなけりゃ青空のようでしょ?

index へ ↑ログindexへ

2006/7/17-Dive No.168

MEMO:ダイビングを始めて数年目にしてやっと見れました、アオリイカの産卵シーン。ひらひら泳ぐアオリイカは優雅だな〜。 関連日記はコチラ(168本目)。

見た魚オハグロベラ、ヒラタエイ、キュウセン、アオリイカたくさん、ハナアナゴ、ミノカサゴ、クツワハゼ、サビハゼ、ウツボ、メイチダイ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:ヒラタエイ/中*2:アオリイカのペア/右:ハナアナゴ

ダイビング写真ダイビング写真
群れてるのが分かるでしょ? 恋と産卵の季節なのです。

index へ ↑ログindexへ

2006/7/17-Dive No.169

MEMO:2本目は冷たい潮が入ってちょっと寒かった。でも細かい生き物がけっこういて楽しかったけど〜♪ 沖の根はアオウミウシ天国だったわ。関連日記はコチラ(169本目)。

見た魚サラサエビ、アオリイカ、ミサキコウイカ(?)*3、アミメハギ、キタマクラ、アオウミウシたくさん、ハナハゼ、オキゴンベ、クマノミ、メイチダイ、コウベダルマガレイ、イソカサゴ、ウミスズメ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:たぶんミサキコウイカ/中:アミメハギ/右:キタマクラ(寝てたのに起こしちゃった)。

index へ ↑ログindexへ

2006/7/29-Dive No.170

MEMO:続けざまの脇の浜。アオリイカは今日も元気でした。やっと梅雨も明け、天気も上々。海も青し! 関連日記はコチラ(170-171本目)。

見た魚アオリイカ、ヒメジ、ミノカサゴ、ヒラタエイたくさん、ウツボ、ハナアナゴ、ヤマドリ、ヒラミルミドリガイ、サツマカサゴ、サビハゼ、たこ、ネンブツダイ(抱卵中)

ダイビング写真ダイビング写真
左:砂地のお約束、ヒメジ。たまにはね。/右:今回も見ましたアオリイカ。

ダイビング写真ダイビング写真
左:なんか絵になってるウツボ2匹。/右:サツマカサゴ。こいつも毒持ちです。

index へ ↑ログindexへ

2006/7/29-Dive No.171

MEMO:沖の砂地は透明度も良好で楽しかった〜。生き物もけっこう豊富です。ガイドのTさんに「この班はみんな自分の世界に入ってしまって、呼んでもすぐに来やしない」と笑われました。関連日記はコチラ(170-171本目)。

見た魚トラウツボ、ヒラタエイたくさん、メイチダイ、ベラギンポ、アオヤガラ、クロエリギンポ、アオウミウシ、イザリウオ、スジコウイカ、ネズミゴチ、スズメダイ(幼)の群、カミナリベラ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:アオウミウシ/中:メイチダイ/右:ベラギンポ全身

ダイビング写真ダイビング写真
左:ベラギンポのアップ。よく見るとキラキラしていてキレイでしょ?/右:姿よしのイザリウオ。

index へ ↑ログindexへ

2006/8/12-Dive No.172

MEMO:この日の透明度を「悪いところは5-8、いいところで10-15」と言ったら、Tさんに「To-koさん…それは、味噌汁潜りすぎ」と笑われました。どーせね。群の気持ちよかったこの日の関連日記は、コチラ(172-173本目)。

見た魚クロホシイシモチ(抱卵中)、クマノミ、ベニイザリ、イタチウオ、イソカサゴ、ボウズコウイカ、アジ群、シラス群、ヒラタエイ、コガネスズメダイ、トラウツボ、イトヒキベラ、オオモンハタ、ハコフグ、セホシサンカクハゼ、ナガサキスズメダイ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左から:髭が見事なイタチウオ→ボウズコウイカ→模様の派手なトラウツボ→ベニイザリ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:ずーっと長く続いていたアジの群/中:セホシサンカクハゼ/右:今回のお気に入り写真、コガネスズメダイ

index へ ↑ログindexへ

2006/8/12-Dive No.173

MEMO:アオリイカを無視してハゼ観察。おかげで捕食シーン見られましたよ〜。砂地はすこーんと抜けていて、シラスの群に巻かれました。最高! この日の関連日記は、コチラ(172-173本目)。

見た魚スズメダイ(幼)の群、オキゴンベ、マダイ、サビハゼ、ダテハゼ、クツワハゼ(シラス捕食)、シラス大群、オビアナハゼ、群れてない孤高の(?)ムレハタタテダイ、ミノカサゴ、マハタの子供、ゴマサバ群、卵を守るスズメダイたち、ハナハゼペア

ダイビング写真ダイビング写真
左:サビハゼ/右:ダテハゼ。ただいま第一次マイハゼブーム。

ダイビング写真ダイビング写真
左:シラス大群(の一部)。視界全部がこうなんだぜー。/右:オビアナハゼ

index へ ↑ログindexへ

2006/8/25-Dive No.174

MEMO:A.O.W.No.2 中性浮力。久しぶりのアドヴァンス講習です。以前からちゃんと適正ウエイトを確認したかったので、このコースは選んで良かった。かなり重めかと思っていたアルミでの6kgが、ちょっと重め(空気の消費を考えたらほぼ適正)なだけだと分かり、無理して減らす努力をしなくてもイイんだと思ったら気が楽になりました。フラフープくぐりも面白かった! この日の関連日記は、コチラ(174-175本目)。

見た魚ゴマサバの群とかクツワハゼとか……。他にもなんかいたけど、講習に夢中で気にしてなかったよー。

index へ ↑ログindexへ

2006/8/25-Dive No.175

MEMO:講習の予定を変更してのファンダイブ。水温のあがった海はどんどん賑やかになっていきます。楽しい〜。でも講習のつもりでカメラを持ってこなかったので、久しぶりに会ったミナミハコフグを撮れなかったのは残念でした。この日の関連日記は、コチラ(174-175本目)。

見た魚イサキ(yg)の群、クマノミ、コウイカ、コケウツボ、カワハギ(♂)、イソハゼ、ミナミハコフグ、イタチウオ、コガネスズメダイ、オオモンハタ、キンギョハナダイ(yg)、スズメダイ(yg)の群、イワシの群、アジの群、ゴマサバの群、カマス(yg)の群、メイチダイ、チンチャクダイ、オトヒメエビ、ゴンズイ、ケンカ中のオハグロベラ、チョウチョウウオ

index へ ↑ログindexへ

2006/8/26-Dive No.176

MEMO:久しぶりの西伊豆。これからは西の日が多くなるかな〜? 海の中は幼魚が賑やか。ミジンベニハゼもミツボシクロスズメダイも小さくてカワイかった! ヒロウミウシは鑑賞に堪える大きさになるまでまだしばらくかかりそう。目玉は何といってもイワシの大群(私の!)。この日の関連日記は、コチラ(176本目)。

見た魚サビハゼコロニー、マダイ群、カツオ群、イシダイ(老)、イサキ(yg)群、サツマカサゴ、ウミテング(極小)、ニシキハゼ、ヒロウミウシ、イザリウオ、ミジンベニハゼ、アミメハギ、コロダイ成魚*2、ミツボシクロスズメダイ、コブダイ(yg)、ハナハゼ、イワシ大群!!!

index へ ↑ログindexへ

2006/8/26-Dive No.177

MEMO:2本目は水温も透明度もちょっと落ちてしまって残念。下の方はかなり寒かった〜(それでも20℃以上はあるんだけど)。今回はとことんカメラに見放されたので、せっかくのサンゴタツやタツノイトコも撮れなかった。この日の関連日記は、コチラ(177本目)。

見た魚サンゴタツ、ホシテンス、タツノイトコ、トビエイ、アジ群、アミメハギ、コウベダルマガレイ(小)、ナガレメイタガレイ、コブダイ(yg)、ハナハゼ、チャガラ(yg)群

index へ ↑ログindexへ

2006/9/1-Dive No.178

MEMO:雨だったけど海況は穏やかで人もいなくて、いつも以上にのーんびり潜れた。バディが久しぶりのダイブだったのと深場の水温が低かったため、5m付近にずっといたんだけど、うねりもなく穏やかだった。この日の関連日記は、コチラ(178-179本目)。

見た魚イトフキフエ、クロホシイシモチの群、トビエイ、ハナハゼ&ダテハゼ、ミノカサゴ、ボラ、コブダイ(yg)、ホシギンポ、イタチウオ、ウツボの大げんか&チョウチョウウオ群、ミツボシクロスズメダイ、スズメダイ群、イサキ(yg)群、ニシキハゼ、カワハギ(yg)、ネンブツダイの群

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左から:尾びれのキレイなハナハゼと、伊豆のお馴染みダテハゼ/いつもいい
被写体になってくれるミノカサゴ/オオスジイシモチとクツワハゼ/イソカサゴ。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左から:これも伊豆のお馴染み、クロホシイシモチ。今のシーズン、いっつもペアでいます。/
イトフエフキ/ソラソズメダイ。ダイビング始めたばかりの頃は鮮やかな青が「キレイ〜」と
喜ばれますが、慣れてくると「なんだソラスズメダイか」と冷たくされます。
―――いや私はまだ好きですが。/カワハギ(yg)。形が好きです。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:イサキ(yg)群/中:イサキ(yg)UP/右:これも形が好きなスズメダイ。

index へ ↑ログindexへ

2006/9/1-Dive No.179

MEMO:「深場にタツノオトシゴ(←珍しい)がいるらしいんだけど、どうする?」と聞かれたけど、「今日は浅瀬でいいです」と答え、1本目以上に浅めでゆったり。普段はいかない砂地にも行けたし、生き物も豊富で楽しかった。この日の関連日記は、コチラ(178-179本目)。

見た魚オオスジヒメジ、アジの群、コブヌメリ、ソラスズメダイの群、ミノカサゴ、アカハタ、トビエイ、アオヤガラ(yg)、ボラ、コブダイ(yg)、チャガラ(yg)の群、ミツボシクロスズメダイ、マダイ、スズメダイ群、カワハギ(yg)、アミメハギ、アオサハギ、クツワハゼ、クロホシイシモチの群、ネンブツダイの群、ハナアナゴ、コロダイ成魚、ハコフグ(幼)、ヘビギンポ、トラウツボ

index へ ↑ログindexへ

2006/9/16-Dive No.180

MEMO:伊豆らしからぬ青い、澄んだ海…(と言うと怒られるけど)。南洋系の幼魚たちが賑やかで、秋らしい、ステキな海でした。特にムレハタタテダイの幼魚たちはカワイかった〜。眼福眼福。この日の関連日記は、コチラ(180-181本目)。

見た魚カミソリウオ、ムレハタタテダイ(yg)群、マハタ(yg)、ヤセアマダイ、クロホシイシモチ(yg)とイサキ(yg)の混合群、ミジンベニハゼ、アミメハギ、イザリウオ、ヒレナガハギ(yg)、ボラ、シマウミスズメ、マダイ(大)、ミサキコウイカ、トラウツボ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左から:見事な擬態、カミソリウオ→マハタ(幼)→アミメハギ。こればっかり撮っているので
Sさんに「ホントに好きだね〜」と呆れられました。→カワイすぎるムレハタタテダイ(yg)

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左から:ちょっと散らばっているけど、ムレハタタテダイ(yg)の群→ミジンベニハゼ→同じく→ヒレナガハギ(yg)

index へ ↑ログindexへ

2006/9/16-Dive No.181

MEMO:2本目も生き物たっぷり。オヤビッチャの幼魚の群なんか見ると、南〜って感じがします。貝まで何となく生き生きとしている気が…。ハナハゼの幼魚も可愛いです。あんなに群れて、そのうちどれだけが大人になれるのでしょう。この日の関連日記は、コチラ(180-181本目)。

見た魚ハダカハオコゼ、サビハゼ、ウラシマガイ、ハナハゼ(幼)の群、トラフケボリダカラ、イシダイ(yg)、シロハナガサウミウシ、ハナタツ、ネンブツダイ(yg)の群、ナガサキスズメダイ、アミメハギ、アオヤガラ(yg)、ミツボシクロスズメダイ(yg)、ミヤコウミウシ、クマノミ、ボラ、シマウミスズメ、オヤビッチャ(yg)群

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左から:つやつやしていたのでつい撮ってしまったウラシマガイ→フラッシュで
光っちゃったアミメハギ→トラフケボリダカラ→シロハナガサウミウシ

ダイビング写真
ネンブツダイ(yg)の群……なんですが、群の雰囲気を写真で伝えるのは無理かも。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左から:ネンブツダイ(yg)の群(一部分のアップ)→残念。ちょっとボケてしまった
逆立ちハナタツ→ミヤコウミウシ(分かる?)→クマノミ赤ちゃん

index へ ↑ログindexへ

2006/9/17-Dive No.182

MEMO:泊まりがけのダイビングは朝早くから行動できてイイですね。久しぶりの30m越えにちょっとドキドキ………かと思ってたけど、「気がついたら30越えてた」って感じでした。エキジット時の波には、本当にちょっとドキドキしましたが。この日の関連日記は、コチラ(182本目)。

見た魚ゴンズイ(大)、ミツボシクロスズメダイ(yg)、イシダイ(yg)たくさん、ミジンベニハゼ、ムレハタタテダイ(yg)、ツノダシ、モンガラドウシ、アオヤガラ、ハナタツ(赤)、ツマジロモンガラ(yg)、オグロクロユリハゼ(yg)群、クロホシイシモチ大群、タカベ(小さな群)、カゴカキダイ

ダイビング写真ダイビング写真
左:深場のムレハタタテダイs/右:恥ずかしげなハナタツ(赤)

index へ ↑ログindexへ

2006/9/17-Dive No.183

MEMO:深場から浅瀬に上がってゆっくり海中散策。明るい浅瀬は魚の種類も多く群も多く、どこを見ても楽しいです。この日の関連日記は、コチラ(183本目)。

見た魚ハナタツ(赤白)、ベニキヌヅツミ(貝)、ツノダシ、イシダイ、タカベ(小群)、カゴカキダイ、サクラダイ(♂♀)、オキザヨリ、ホシノハゼ、キンチャクダイ、ハナハゼ、ダテハゼ、シマウミスズメ、ガラスハゼ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:2本目は紅白ハナタツ/中:ホシノハゼ/右:後ろが気になるシマウミスズメ

ダイビング写真
背中の黄色のラインがきれいなタカベ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:カゴカキダイ。いっくら隠れてもそのタイガーカラーではねえ…/中:ガラスハゼ/右:アオヤガラ

index へ ↑ログindexへ

2006/10/11-Dive No.184

MEMO:初心者を連れての、浅場でゆっくりダイブ。自力での生き物探しは燃えます。クロベリアメフラシ、初めて撮ったかも。イソギンチャクエビの撮影はパーツしか撮れずに失敗。くそー。この日の関連日記は、コチラ(184-185本目)。

見た魚ショウジンガニ、ヤドカリ(大)、インドヒメジ、キンギョハナダイ(yg)の群、イタチウオ、イワシの群、ソラスズメダイの群、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、イソギンチャクエビ、ホシテンス(yg)、アオリイカ、アオヤガラ、キンチャクダイ(yg)、ハリセンボン、シコクスズメダイ、クロベリアメフラシ、キイロイボウミウシ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:カミナリベラ/中:インドヒメジ/右:たぶんシコクスズメダイ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:キンギョハナダイとソラスズメダイを撮ったのですが、あれ? バックにイタチウオが…/
中左:ショウジンガニ/中右:ヤドカリドアップ。どこが何だか分かります?/右:クロベリアメフラシ

ダイビング写真ダイビング写真
イワシの群は今日も元気です。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:アオリイカ/中:イソギンチャクエビ…のパーツ(ハサミ)/右:キイロイボウミウシ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左*2:キンチャクダイの幼魚/右*2:名前聞いた筈なのに…。黄色い魚は見栄えがします。

index へ ↑ログindexへ

2006/10/11-Dive No.185

MEMO:1本目よりちょっと深く行っただけなのに、生き物が少なくて寂しい……と思っていたら、最後の大爆発で大満足。しかしテンス類ってのは難しくって撮れないっすよ。この日の関連日記は、コチラ(184-185本目)。自慢写真は日記の方に載せました。

見た魚ホンソメワケベラ、ハナハゼ、オビテンスモドキ(yg)、トビエイ(小)、ニジギンポ、ムレハタタテダイ(yg)群、ヨスジフエダイ(yg)*3、カミソリウオ、ホシテンス(幼)、タツノイトコ、クログチニザ、コノハミドリガイ、オオヒレテンスモドキ(幼)、カミナリベラ、チョウチョウウオ(幼)、ヨコシマクロダイ(幼)、ナンヨウツバメウオ(幼)群

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:コノハミドリガイ/中*2:ムレハタタテダイ(yg)/右:ちょっと豚面、タツノイトコ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:ホシテンス…かな?/中:筒が好きなニジギンポ/右:ヨコシマクロダイ(幼)

ダイビング写真ダイビング写真
左:カミソリウオ/右:チョウチョウウオ(幼)とカミナリベラ

ダイビング写真
ナンヨウツバメウオ(幼)

index へ ↑ログindexへ

2006/10/21-Dive No.186

MEMO:伊豆に通うこと数年目にして初の安良里ボート。伊豆ボートは久しぶりで、なかなか面白かったです。岩の間を流れるイワシの群も見事! 新しいフィンのデビューも嬉しい。この日の関連日記は、コチラ(186-187本目)。

見た魚ハナタツ、ミチオミノウミウシ、マダイ(大)、カンパチ、イワシ大群、オニカサゴ、ミツボシクロスズメダイ、シラコダイ、チョウチョウウオ、ミノカサゴ、アイゴ、スズメダイ群、コガネスズメダイ、キンギョハナダイ、トラウツボ、オジサン(yg)、ウミスズメ、ハコフグ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:伊豆のお約束、ミギマキ/中:ぼけぼけハナタツ/右:バランス悪そな場所にいるオニカサゴ

index へ ↑ログindexへ

2006/10/21-Dive No.187

MEMO:透明度が落ちてしまったのに全然怖くなかった。ニシキフウライウオ探しにずいぶん時間がかかったけど、見つかって良かった〜(でももうちょい!)。この日の関連日記は、コチラ(186-187本目)。日記の方にも写真あり。

見た魚エナガイザリウオ、ニシキフウライウオ(ペア)、ミツボシクロスズメダイ、コイボウミウシ、アオサハギ、キンチャクダイ、オヤビッチャ(幼)、イシダイ(yg)

ダイビング写真ダイビング写真
ニシキフウライウオ。バックが岩場だと分からなくなっちゃうので→
水をバックにしたんだけど今度は体の向きが…。む〜ん、もうちょっと粘りたかった〜。

index へ ↑ログindexへ

2006/11/3-Dive No.188

MEMO:久しぶりのIOPは文句なしの秋の透明度! ルリハタも久しぶりに見たし、初めて見れたフリソデエビにも興奮でした。この日の関連日記は、コチラ(188本目)。

見た魚カサゴ、フリソデエビ、オオモンイザリウオ、ルリハタ、クマノミとミツボシクロスズメダイ、ミチヨミノウミウシ、ハナタツ、ウツボをクリーニング中のオトヒメエビ、アオヤガラ、キンチャクダイ、ブダイたくさん、ハコフグ、ツノダシ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:初めて見たフリソデエビなのにちょいボケが残念!/中&右:オオモンイザリウオ。
尾が切れちゃってる真ん中の方が表情はいいな〜。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:珍しくもないカサゴですが、左右対称になっているのがおかしくて…/
中:つい撮ってしまうシリーズその1、ミツボシクロスズメダイ/
右:ウツボをオトヒメエビがクリーニングしてるんですが…エビ、分っかるかな〜?

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:つい撮ってしまうシリーズその2、クマノミベイビー/
中:この日旅だって行ってしまったハナタツ/右:ミチヨミノウミウシ

index へ ↑ログindexへ

2006/11/3-Dive No.189

MEMO:ちょっと透明度落ちちゃったけど、フリソデエビに再挑戦。でも一番お気に入りに写真はウミトサカとアオサハギのピンクの写真になりました。乙女だねー。この日の関連日記は、コチラ(189本目)。

見た魚ソラスズメダイ、キンギョハナダイ、ミチヨミノウミウシ、フリソデエビ(ペア)、イセエビ、アオサハギ、イタチウオ、ヤマドリ、ヒメギンポ、カゴカキダイ、アオブダイ、カミナリベラ、ショウジンガニ、シマウミスズメ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左から:こっちの方がピントきてます、ミチヨミノウミウシ→これまたこっちの方がピント
きてます、フリソデエビ。1本目に見たのとは違うペアの片割れです→もう片割れ→ヒメギンポ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左から:つい撮ってしまうシリーズその3、ソラスズメダイとキンギョハナダイ→シマウミスズメ。
こいつもついカメラを向けてしまいます→イセエビ→ヤマドリ

ダイビング写真
この写真はあんまり小さくする気になれませんでした。フォトジェニックな
ウミトカサとアオサハギ。ピンクの世界です。

index へ ↑ログindexへ

2006/11/4-Dive No.190

MEMO:今日も今日とて海洋公園。久しぶりに2の根に行けて、ドロップオフでレンテンヤッコを見たりして、私は嬉しかったんだけど―――。この日の関連日記は、コチラ(190本目)。

見た魚コガネスズメダイ、アカヒメジ、ツノダシ、イシダイ、アオブダイ、レンテンヤッコ、ミツボシクロスズメダイ、コイボウミウシ、キイロイボウミウシ、オヤビッチャ(yg)、イワシ群、キンギョハナダイ(多)、シラコダイ群、サキシマミノウミウシ、クマノミ、ハリセンボン、ツマグロハタンポ、タカベ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左から:キイロイボウミウシ→ハリセンボン→サキシマミノウミウシ→コガネスズメダイ

index へ ↑ログindexへ

2006/11/4-Dive No.191

MEMO:いっきなりの透明度激オチでした。浅場でもかなり揺すられてしまって、送り出しの入江であっぷあっぷでした。あと自分では全然気付いていなかったけど、私のファーストステージから空気の泡がこぽこぽ出ていて、バディたちが気が気でなかったそうです。エア消費はそう早くなかったと思うんだけど……。この日の関連日記は、コチラ(191本目)。

見た魚トラウツボ&サラサエビ(クリーニング中?)、ナミノハナ、カミソリウオ、ナンヨウツバメウオ(yg)、ムカデミノウミウシ、トウシマコケギンポ、ブチススキベラ(yg)、コイボウミウシ、ノコギリヨウジ、イソカサゴ、ベニイザリウオ、カザリイソギンチャクエビ、オニハタタテダイ(yg)、アオヤガラ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左から:ムカデミノウミウシ→久しぶりのトウシマコケギンポ→コイボウミウシ→
オニハタタテダイ(yg)→岩間によくいるサラサエビ。しかしこいつがいた場所は……

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左から:トラウツボの首の上でした。クリーニング中だったのかなー?→イソカサゴ。けっこう
可愛くて好きです。→ベニイザリウオ→初めてまともに撮れたカザリイソギンチャクエビ。

index へ ↑ログindexへ

2006/11/17-Dive No.192

MEMO:年内にアドヴァンス取るぜ! と久々の講習はナビゲーション。Tさんとのマンツーマンで楽しく受けられました。久々のドライなのにちゃんと無事に終えられたのは、ほとんど流れがなかった完璧な日よりのおかげかも。この日の関連日記は、コチラ(192-193本目)。

見た魚ツノダシ、ボラ、イワシの群、ミツボシクロスズメダイ、ソラスズメダイ群、カワハギ

index へ ↑ログindexへ

2006/11/17-Dive No.193

MEMO:Sさんおすすめのサーチ&リカバリー講習は、実際役立てるコトにはならないだろうけど、ゲームみたいで本当に面白かった。しかし何で潜水時間がこんなに短かったんだっけ? けっこういろいろやった気がしたのに。この日の関連日記は、コチラ(192-193本目)。

見た魚ミノカサゴ、オヤビッチャ、ミツボシクロスズメダイ、アオリイカ(yg)、スズメダイ

index へ ↑ログindexへ

2006/11/18-Dive No.194

MEMO:秋(←海の中はまだ秋だ!)らしく魚たっぷり。とくに深場が賑やかすぎて困っちゃう。あっちを向いてもこっちを向いても目玉の魚がいるってくらいに。浅場はちょっと揺れてたけど、楽しかった〜。この日の関連日記は、コチラ(194本目)。

見た魚コスジイシモチ、キンギョハナダイ(♂)、ハコフグ、クログチニザ(黄色)、ベニイザリウオ、クダゴンベ(yg)、ニシキフウライウオ(ペア)、スケロクウミタケハゼ、ツノダシ、オキゴンベ、ニシキウミウシ、ピカチュー(ウデフリツノザヤウミウシ)*2、ミゾレチョウチョウウオ、オルトマンワラエビ、ハナハゼ、イトベラ、アオヤガラ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:ミゾレチョウチョウウオ/中:コスジイチモチ/右:キンギョハナダイ♂

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左&中:久しぶりに出会ったピカチュー/右:ベニイザリウオの顔面アップ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
ニシキフウライウオペアの、見事なシンクロ三連発

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:イトベラ/中:恥ずかしがりやのクダゴンベ/右:スケロクウミタケハゼ

index へ ↑ログindexへ

2006/11/18-Dive No.195

MEMO:2本目は遠出をせずに、浅瀬でのんびりゆらゆら。1本目とは違って地味だけど、ゆらゆらで酔わなければ楽しいのにねー。この日の関連日記は、コチラ(195本目)。

見た魚ホシテンス(yg)、スジコウイカ、テンスモドキ、サツマカサゴ(大)、ブチススキベラ(yg)、ミツボシクロスズメダイ、カザリイソギンチャクエビ、カゴカキダイ、マイワシ群、ヤマドリ(極小)

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:ん〜こっちがテンスモドキ?/中:ミツボシクロスズメダイ/右:カザリイソギンチャクエビ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:スジコウイカ(威嚇中)/中:一瞬にして色を変えるスジコウイカ。左と同個体/
右:向こうを向いちゃったのが残念、ホシテンス

index へ ↑ログindexへ

2006/12/9-Dive No.196

MEMO:初めてのビーチでのナイト、そして最後のアドヴァンス講習。正直行くまでちょっぴり気が重かったんだけど、結果は大満足♪ 海の神様、ありがとう! この日の関連日記は、コチラ(196本目)。

見た魚ムレハタタテダイ、タツナミガイ、ツノダシ(夜仕様:茶)、イカのペア、ワタリガニ、ヒメジ(夜仕様:赤)、オニゴチ、ミノカサゴ、イセエビ、カゴカキダイ、マダイ、アイゴ

index へ ↑ログindexへ

2006/12/10-Dive No.197

MEMO:2006年の潜り納めは賑やかな富戸へ。透明度は最高クラスだったけど、流れがあってちょと体力勝負? この日の関連日記は、コチラ(197-198本目)。

見た魚ナンヨウツバメウオ、イワシ大群、クダゴンベ、ニシキフウライウオ、オルトマンワラエビ*2、タキゲンロクダイ、シモダイロウミウシ、スケロクウミタケハゼ、ベニイザリウオ、オキゴンベ、ツノダシ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左から:こうして見るとちょっとキモい? オルトマンワラエビ→何げに好きなカワハギ
→これまた好きなオキゴンベ→ベニイザリウオ。珍しくちゃんとエスカが写っています。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:タキゲンロクダイ/中:キレイな色のシモダイロウミウシ/右:スケロクウミタケハゼ

index へ ↑ログindexへ

2006/12/10-Dive No.198

MEMO:ホントにホントの潜り納めに奇跡が! 誰も信じてくれなくてもいい……いややっぱり信じて! ああ証拠写真さえあったなら……。でも見れただけでも大ラッキー。ホントに、ホントにカッコよかった! この日の関連日記は、コチラ(197-198本目)。

見た魚カジキマグロSP、アオリイカ(yg)小群、イワシ大群、オトヒメベラ、カマスベラ、ケラマハナダイ*2、サザナミフグ、キンチャクダイ(幼)、クダゴンベ、ニシキフウライウオ、コウライトラギス、シロウミウシ、タキゲンロクダイ、ツノダシ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
クダゴンベ四連発。1本目に撮れなかった分を取り返しました。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
今度はニシキフウライウオ三連発。背景を抜くのに挑戦。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:タキゲンロクダイ/中:コウライトラギス/右:ケラマハナダイ

index へ ↑ログindexへ

2007/1/6-Dive No.199

MEMO:相変わらずウミウシ銀座な葉山は、寒い寒い寒い寒いったら寒い…! と地団駄踏みたくなる天気。今までで一番過酷なコンディションかも知れません(陸は。海はそうでもない)。しかしこの水温で59分って無いよなー。この日の関連日記は、コチラ(199-200本目)。

見た魚チャガラ群、タコ、ガーベラミノウミウシ、アカメフグ、ムカデミノウミウシ(山ほど)、アライソコケギンポ、アオウミウシ、スミゾメミノウミウシ、ベニイザリウオ、スズメダイ(yg)群、シロウミウシ、ダンゴウオ(赤)、ニシキハゼ、ツマグロハタンポ(yg)群、コケギンポ、サキシマミノウミウシ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左から/ガーベラミノウミウシ→アカメフグ→アライソコケギンポ。この口の開け方が
堪らん〜/珍しくはないけど色が好き。アオウミウシ。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左から/スミゾメミノウミウシ→シロウミウシ→ダンゴウオ二連発

index へ ↑ログindexへ

2007/1/6-Dive No.200

MEMO:まさか200本記念がこんな寒いダイビングになるとわ。ログを読み返すといろいろ見てるのに、寒かった以外の記憶はもう忘却の彼方です。この日の関連日記は、コチラ(199-200本目)。

見た魚ハナタツ(黄)、シロウミウシ、ボウシュウボラと卵、ダイナンウミヘビ、アカエイ、トビヌメリ、ベニキヌヅツミガイ、イセエビ(子供)、メジナ(yg)群、アカメフグ、マタコ(yg)、ソラスズメダイ、キヌバリ(稚魚)群、ツノガニ

ダイビング写真
ハナタっちゃん。タツ系は恥ずかしがり屋なのでどうもうまく
写真が撮れないのですが、これは珍しくピントが合いました。

index へ ↑ログindexへ