へっぽこダイバーのへなへなログ IV

◆HOMEへ戻る

◆ダイビング用語

◆各ログ

■1−40本目

■41−70本目

■71−100本目

■101-105本目

■106-110本目

■111-115本目

■116-120本目

■121-125本目

■126-130本目

■131-160本目

■161-200本目

■201-240本目

■241本目〜

2005/4/9-Dive No.101

MEMO:うーむ、春ですなあ、の春濁り。とりあえず海況が穏やかなだけでもヨシとするか、って感じだ。ドライで中性浮力とるのに苦労する。関連日記はコチラ(101本目)。

見た魚ネコザメの子供、タカノハダイ、イラ、シラコダイの群、スズメダイらしきものの大群、メバル、ニザダイ(幼)

index へ ↑ログindexへ

2005/4/9-Dive No.102

MEMO:さらに濁ったけど中性浮力のリベンジ!は成功。関連日記はコチラ(102本目)。

見た魚オルトマンワラエビ、ハナオトメウミウシ、ヨソギ、トビエイ×2、カワハギ、ウツボ

index へ ↑ログindexへ

2005/5/4-Dive No.103

MEMO:うひゃー、今までに最低の透明度! 天気がよくて海も穏やかなのに中はにごにごが続いているなあ。関連日記はコチラ(103本目)。

見た魚オオスジイシモチ、キタマクラ、ナマコ。(←わはは)

index へ ↑ログindexへ

2005/5/4-Dive No.104

MEMO:ビーチでもやっぱりにごにご。でもその割に私は落ち着いて潜れた気がする。落ち着いてたからって楽しいワケじゃないけど、「なんで金払ってこんな思いしてるんだろう」とならなかっただけでも、進歩? 関連日記はコチラ(104本目)。

見た魚コクチフサカサゴ、イセエビ、メバル、ホシノハゼ

index へ ↑ログindexへ

2005/5/21-Dive No.105

MEMO:前回が前回なだけに、透明度10mで興奮しちゃった。関連日記はコチラ(105本目)。

見た魚シラコダイ、メバル、ウミスズメ、ゼブラガニ、ナヌカザメ(おなか大きい)、オニカサゴ、ネンブツダイの群、イラの幼魚、スズメダイの群、アオサハギ、ニザダイ

ダイビング写真
オニカサゴ。動かない魚は撮りやすい。

index へ ↑ログindexへ

2005/5/21-Dive No.106

MEMO:ビーチにはまだ濁りが残っていたけど、基準が低くなっているので「まだマシ」と思ってしまう。いいんだか悪いんだか。関連日記はコチラ(106本目)。

見た魚ホンベラ、アオリイカのペア、サカタザメ(エイ)×2、ユウダチタカノハ、シロウミウシ、シラコダイ、クロホシイシモチ、アジの幼魚の群、チャガラの幼魚の群、ドロメの幼魚の群

ダイビング写真ダイビング写真
左:サカタザメの体/右:海面とドロメの幼魚

index へ ↑ログindexへ

2005/6/3-Dive No.107

MEMO:うっひゃー、久しぶりの15m越えの透明度! 大興奮だ。私の好きな群と地形と。関連日記はコチラ(107本目)。

見た魚カタクチイワシ大群、小アジ大群、ゼブラガニ、カゴカキダイ群、キンギョハナダイ群、サクラダイ、ハクセンアカホシカクレエビ、ミズヒキガニ、ヒラタエイ(産卵期)いっぱい、ハナタツ、ガーベラミノウミウシ、サクラミノウミウシ、スミゾメミノウミウシ、オトヒメエビ

ダイビング写真
潜ってすぐに出迎えてくれたカタクチイワシ大群。
海の色からして濁っているときとは違います。

ダイビング写真ダイビング写真
見づらいけれど、カゴカキダイの群です。
寒い海でもカラフルな魚の群に出逢えると一気に南洋気分。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:ガーベラミノウミウシ/中:子育て中のハナタツ♂/右:スミゾメミノウミウシ

ダイビング写真ダイビング写真
左:ミズヒキガニ/右:オトヒメエビ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左&中:ハクセンアカホシカクレエビ/右:真ん中で光っているのがゼブラガニ

index へ ↑ログindexへ

2005/6/3-Dive No.108

MEMO:午前中の1本目と比べるとあららな感じだけど、それでも十分楽しめた。関連日記はコチラ(108本目)。

見た魚イソカサゴ、お尻ふりふりハナアナゴ×2匹、チョウチョウウオ、トウシマコケギンポ×6、アオウミウシの交接、マメダコ、ハナハゼの子供たち、ハナタツ、ミスガイの卵、トラギス

ダイビング写真ダイビング写真
ハナアナゴ。右はお尻から砂地に潜り込もうとしている最中。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:ミスガイの卵/中:頭の飾りがプリティーなトウシマコケギンポ/右:イソカサゴ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:マメダコ/中:交接中のアオウミウシ
中央の白い管でつながっているんだって/右:ハナタツ

index へ ↑ログindexへ

2005/6/17-Dive No.109

MEMO:初サイパンの初潜り。ビーチなのにSlow表示を出してしまったのが悔しい。関連日記はコチラ(109本目)。

見た魚シマハギ(幼)、モンツキハギ(幼&成)、フタイロカエルウオ、キツネアマダイ、ガーデンイール(アキアナゴの仲間)、オヤビッチャ山ほど、リュウグウベラギンポの群(白系)、オグロクロユリハゼ(幼)の群(青系)、モンスズメダイ(幼)、コビトスズメダイ、ツユベラ(幼)、モンダルマガレイ、ミツボシクロスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ホシゴンベ(幼)、クロメガネスズメダイ、イエローカーディナルフィッシュ(ミクロネシア固有種)、フエヤッコダイ、クギベラ、ゴマチョウチョウウオ

ダイビング写真ダイビング写真
左:オヤビッチャを追いかけるKMさん。あーやっぱ青さが違う〜。
/右:青さがこうだとつい水面ばかり撮ってしまいます。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:このポイントの名物、ガーデンイールが見えますか?/
中:ミツボシクロスズメダイやフタスジリュウキュウスズメダイは沖縄でも会いました。
/右:魚ってよく見ると変な…、いや、愛嬌のある顔してますよね。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:これも沖縄で覚えたホシゴンベ。/
中:いかにも南の海!/右:クロメガネスズメダイ、かな?

index へ ↑ログindexへ

2005/6/17-Dive No.110

MEMO:1本目と同じビーチで、ちょっと違うコースを。フロートの使い方を習ったりしながら、浅めでのんびり。関連日記はコチラ(110本目)。

見た魚ハタタテハゼ、オヤビッチャ、トカラベラ、スポッテッドシャープノーズパファー、フタイロカエルウオ、ダスキーアネモネフィッシュ、テンクロスジギンポ、モンダルマガレイ(遊泳中)、ヤマブキベラ、コミカルブレニー、チョウハン2匹(尾なし1匹)、メガネウオ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:モンツキカエルウオ、かな/中:たぶんテンクロスジギンポ/右:ハタタテハゼ

ダイビング写真ダイビング写真
左:せっかくペアで撮れたのにフラッシュ忘れました…。ハタタテハゼ/
右:ダスキーアネモネフィッシュ

ダイビング写真ダイビング写真
左:遊泳中のモンダルマガレイ。透明度がいいと影までハッキリ写ります。
/右:ヤマブキベラ…かな? たくさんいました。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:メガネゴンベ/中:コミカルブレニー/右:クロメガネスズメダイ……の、仲間?

index へ ↑ログindexへ

2005/6/17-Dive No.111

MEMO:3本目はサイパンに来たら潜らなきゃ!のグロット。噂の階段はキツかったけどさすがの透明度、地形の面白さでした。関連日記はコチラ(111本目)。

見た魚アオウミガメ、カスミアジ、クロモンガラ、ノコギリダイ大群、ハタタテハゼ、ギンユゴイ、ソリハシコモンエビ(クリーナーシュリンプ)

ダイビング写真ダイビング写真
同じサイパンでも、GROTTOはやはり透明度が、青さが違います。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
内池から洞窟を通って外海に出た辺りです。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:ノコギリダイ大群/中:深いところから高い壁を見上げる。
/右:内池に戻ると光のカーテンが…。内海に光が差し込むのは夏だけ。

ダイビング写真ダイビング写真
左:光のシャワーとエントリー岩/右:光のシャワーと泡

index へ ↑ログindexへ

2005/6/18-Dive No.112

MEMO:サイパンからボートでテニアンへ。透明度40mも夢じゃない!テニアンにしては今イチの透明度らしいけど、でもやっぱりキレイ。関連日記はコチラ(112本目)。

見た魚イルカの群(ポイントへの移動中)、オオアカホシサンゴガニ、ツノダシ、マダラタルミ(幼)、アカハチハゼ、フリソデエビ、イソマグロ、ハナゴイ、トゲチョウチョウウオ、オレンジフィンアネモネフィッシュ、クサリミノウミウシ、クロメガネスズメダイ、ベニゴンベ、ハタタテハゼ、アカマツカサ、ミナミハタタテダイ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:潜降してくる人たちだけど……なんか繋がってる?/中:トゲチョウチョウウオ/
右:オレンジアネモネフィッシュ。クマノミってそう珍しくないんだけど、やっぱりカワイイ。

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:フリソデエビ。レアらしいんだけど私とバディの反応は冷たかった…(笑)/
中:テニアングロットもやっぱり穴から差し込むブルーが売り?/
右:アカマツカサ…かな。洞窟の天井にたくさんいた。

ダイビング写真ダイビング写真
左:洞窟の上に回り込むと天井の岩の隙間から漏れ出るダイバーの吐いた息が
エアカーテンを作ってます。/右:残念。キレちゃった。オオアカホシサンゴガニ。

index へ ↑ログindexへ

2005/6/18-Dive No.113

MEMO:フレミング最高! 大好き! 思い切りのいいドロップオフと、浅瀬のそこら中にいるカエルウオたち。関連日記はコチラ(113本目)。

見た魚水面でトビウオ、グアムダムゼル、ヌノサラシ、スミレナガハナダイ、サラサゴンベ、ニジハギ、キビナゴみたいな魚の群、オトヒメエビ、ベニツケタテガミカエルウオ(幼)、ナンヨウハギ、モンツキカエルウオ、カスミアジ、メガネゴンベ、ツノダシ、ニシキヤッコ、シテンヤッコ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:ドロップオフでは写真を撮る気にならないのです。唯一、崖の上を
見上げて撮った写真/中:もうここは浅瀬です。/右:サラサゴンベ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:ヌノサラシ/中:モンツキカエルウオ/右:たぶん、ベニツケタテガミカエルウオ
の幼魚。とってもカワイかったのに、ボケボケの写真しか撮れませんでした。

index へ ↑ログindexへ

2005/6/18-Dive No.114

MEMO:とうとう最後になってしまったサイパンダイブ。最後はちょっと葉山に似た地形の浅い海でのーんびり。関連日記はコチラ(114本目)。

見た魚ヨコシマクロダイ(幼)、ダスキーアネモネフィッシュ、レッドバンデッドブラウンゴピー、スダレチョウチョウウオ、ヤマブキハゼ、ハナビラクマノミ、バラフエダイ、オグロかヨツメトラギス、アオフチキセワタガイ、テンス(幼)、ミスジチョウチョウウオ、アジアコショウダイ(幼)、スポテッドシャープノーズパファー、セダカハナアイゴ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:ヨコシマクロダイの幼魚/中:たぶん、レッドバンデッドブラウンゴピー/右:スダレチョウチョウウオ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:アオフチキセワタガイ/中:こいつは……なんだろう。カエルみたいな
変な顔/右:ダスキーアネモネフィッシュ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:なんだかアンニュイなハナビラクマノミ/中:同じハナビラクマノミでも
こいつは偉そう。/右:遠くに見えるはカスミアジ……かな?

ダイビング写真ダイビング写真
左:アジアコショウダイの幼魚/右:さよなら南の島の海!

index へ ↑ログindexへ

2005/7/9-Dive No.115

MEMO:サイパン後でも伊豆はやっぱり面白い。久しぶりのIOPは嬉しかったけど、ちょとコミコミ。ケンカ中の魚が多いのは恋の季節だから。関連日記はコチラ(115本目)。

見た魚ソラスズメダイ、ミギマキ(ケンカ中)、ヘビギンポ(産卵期)、オハグロベラ(ケンカ中)、アオブダイ、ブダイ、ルリハタ、ナミマツカサ、クマノミ、イサキ、キンギョハナダイ、トビギンポ、ミナミハコフグ、ヒメテングハギ(幼)、ウミスズメ、ツマグロハタンポの群、クロホシイシモチたくさん

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:ヘビギンポ/中:海草に隠れるミナミハコフグ/右:出てきたけど今度はあっちを向いている。

index へ ↑ログindexへ

2005/7/9-Dive No.116

MEMO:サイパン後でも伊豆はやっぱり面白い。久しぶりのIOPは嬉しかったけど、ちょとコミコミ。ケンカ中の魚が多いのは恋の季節だから。関連日記はコチラ(116本目)。

見た魚ヒラマサ、ニザダイ(特大)群、カゴカキダイ、キンチャクダイ、アジの群、ミナミゴンベ、ダイダイヨウジ、クマノミ、ナヌカザメ卵、トラウツボ、ヘビギンポ、チョウチョウウオ、トウシマコケギンポ、ユウダチタカノハダイ、スジハナダイ、スズメダイ群

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:ヘビギンポ(産卵期の色)/中:ダイダイヨウジ(の、尻尾)
魚はコスジイシモチか?/右:トラウツボ

index へ ↑ログindexへ

2005/7/18-Dive No.117

MEMO:脅かされたワリにキレイだった宇佐美のボート。初心者連れだったので、1本目は浅めでゆっくり。関連日記はコチラ(117-118本目)。

見た魚アイゴ、ゴンズイ、サラサエビ、メバル、カンパチ、クロホシイシモチ、ブダイ、タカノハダイ、キンチャクダイ、オニカサゴ、メジナ、タカベ、ヘビギンポ、マツバスズメダイ、カワハギ、アオサハギ、ハコフグ、ニザダイ、ソラスズメダイ、ユビノオトサカ(柔らかいサンゴ)

index へ ↑ログindexへ

2005/7/18-Dive No.118

MEMO:2本目は馴染みの場所に。バディと変なところで一心同体になってSさんを心配させてしまった。はは。関連日記はコチラ(117-118本目)。

見た魚コクチフサカサゴ、アオウミウシ、ブリの群、コスジイシモチ、ニシキハゼ、カワハギ、ゴンズイ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:ニシキハゼ/中:アオウミウシ(交接中?)/右:コスジイシモチ

index へ ↑ログindexへ

2005/7/21-Dive No.119

MEMO:SさんTさんに押さえつけられている初心者を後目に、バディのKとのーんびり。こんな浅瀬も楽しいや。電池切れで写真が撮れなかったのは残念。関連日記はコチラ(119-120本目)。

見た魚オハグロベラ、クツワハゼ、ソラスズメダイ、クロホシイシモチ、キンギョハナダイ、チョウチョウウオ、アカエソ、カマスベラ、ミギマキ、イセエビ、ムツの群、メジナ(yg)の群、コスジイシモチ、シラコダイ

index へ ↑ログindexへ

2005/7/21-Dive No.120

MEMO:2本目もKとのんびり。なかなか賑やかな海で海中散歩、楽しゅうございました。でもハウジングは曇っちゃった……。最近曇りやすいのは陸上と水中の気温差が大きいからだけかしら? 関連日記はコチラ(119-120本目)。

見た魚シマウミスズメ、アオサハギ、オハグロベラ、ミノカサゴ、アオヤガラ、ハナハゼ、アカエソ、ダテハゼ、スジコウイカ、ミギマキ、タカノハダイ、サビハゼ、イサキ、サラサエビ、ヤイトサラサエビ、クマノミ、ショウジンガニ、ヒメジ、ホンソメワケベラ、イトタマガシラ

ダイビング写真ダイビング写真
左:ハナハゼ/右:ミノカサゴ

index へ ↑ログindexへ

2005/8/6-Dive No.121

MEMO:せっかくのボートなのに大物がいなかったのは残念。でもちょと寒かった以外は透明度も天気もばっちりでした。関連日記はコチラ(121-122本目)。

見た魚イシダイの子供、ホシササノハベラ、オニカサゴ、ゼブラガニ、ヒラタエイ、ハナアナゴ、クツワハゼ、ミギマキ、ネンブツダイ、ハナオトメウミウシ、オトヒメベラ、シマウミスズメ、イラ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:ゼブラガニ/中:クツワハゼ?/右:ヒラタエイ

index へ ↑ログindexへ

2005/8/6-Dive No.122

MEMO:大物はいなかったけど浅瀬の群は夏の海って感じ。関連日記はコチラ(121-122本目)。

見た魚ヒラタエイ×2、ハナオトメウミウシ、コクテンカタギ、ムスメウシノシタ、キンチャクダイ群、アカエソ、ホンベラ群、スズメダイ群、ホンソメワケベラ

ダイビング写真ダイビング写真
左:コクチフサカサゴ/右:ネンブツダイ。群を撮ろうとするとどうしても
マリンスノーが。実際はもっとキレイに見えます。

index へ ↑ログindexへ

2005/8/19-Dive No.123

MEMO:水温もあがりすっかり夏の海。やっぱりIOPは楽しい〜と浮かれていたら、上がり際に大失敗してしまいました。表層の透明度は7-8m。関連日記はコチラ(123-124本目)。

見た魚アオブダイ、ソラスズメダイ群、クマノミ、キンギョハナダイ、カワハギ(幼)、イワシ群、スジハナダイ、シラコダイ群、チョウチョウウオ、ウメイロ、ルリハタ、キンチャクダイ、クロスジウミウシ、クロフチススキベラ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:キンギョハナダイ♀/中:キンギョハナダイ♂かな?/右:水面と泡

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:イワシの群/中:ハッキリ婚姻色のヘビギンポ/右:ソラスズメダイ群

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:大人のソラスズメダイかなー?/中:クロスジウミウシ/右:何とかベラ…?

index へ ↑ログindexへ

2005/8/19-Dive No.124

MEMO:下の方でも春より水温高いのにさささ寒いよー。でも透明度もさらにあがって気持ちイイ! 表層の透明度は7mだけどね。関連日記はコチラ(123-124本目)。

見た魚ツユベラ、アカササノハベラ、ハコフグ、メジナ群、クマノミ、イワシ群、ソラスズメダイ群、キンギョハナダイ、ヘビギンポ(婚姻色)、ニジギンポ、ベニイザリウオ、トゲアシガニ、トラウツボ、アンナイボウミウシ、カワハギ(幼)

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:カワハギ(幼)/中:アンナイボウミウシ/右:ベニイザリウオ

index へ ↑ログindexへ

2005/8/27-Dive No.125

MEMO:前回のIOPに比べると残念ながら今イチ。でもネコザメの赤ちゃんは可愛かった〜。関連日記はコチラ(125-126本目)。

見た魚ネコザメ赤ちゃん(20cm)、オニカサゴ、サツマカサゴ、アカエイ、ハナハゼ、シラコダイたくさん、アイゴ、アジ、イラ、メバル、ネンブツダイ群、ホシササノハベラ

ダイビング写真
透明度が悪いと写真を撮る気が薄れるけど、これだけは! ネコザメ赤ちゃん。

index へ ↑ログindexへ

2005/8/27-Dive No.126

MEMO:2本目の深いところは寒かった…(ToT)。今頃はもっと温かくてもイイはずなのに、みんな黒潮の大蛇行が悪いんだー! 関連日記はコチラ(125-126本目)。

見た魚ソラスズメダイ、ホンベラ幼魚、ワニゴチ、カゴカキダイ、メジナ大群、イワシ群、ホンソメワケベラ、ミノカサゴ、ハナオトメウミウシ、イセエビ、キンチャクダイ、ホソジマオトメウミウシ、ヨメヒメジ、オキゴンベ

index へ ↑ログindexへ

2005/10/9-Dive No.127

MEMO:自転車転倒でしばらくぶりのダイビング。なのに事故ー! わはは。休んでる間にすっかり気温が下がり、水温と気温の差がなくなりました。関連日記はコチラ(127本目)。

見た魚イガグリウミウシ、メバル、ヒロウミウシ、ハナハゼ、キンチャクダイ、クロホシイシモチ大群、シラコダイ、タカノハダイ、カワハギ、シマウミスズメ、ホンソメワケベラ、ホンベラ、アカササノハベラ、ヨコシマクロダイ(幼)

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左:ヒロウミウシ/中:イガグリウミウシ/右:ヒラタエイの赤ちゃん(20cm)

index へ ↑ログindexへ

2005/10/10-Dive No.128

MEMO:東風を避けて西へ。天気は今イチだったけど西にはるばる来てよかったーの透明度でした。のんびりも潜れたし、バディUの100本記念はバッチリ。でも陸上は寒かった…! 関連日記はコチラ(128-129本目)。

見た魚ホタテツノハゼの仲間、カンパチ、キンギョハナダイの子供、イサキの子供の群、クロホシイシモチの群、スズメダイの群、ヒレナガネジリンボウ、ニザダイ、クマノミ、マツカサウオの子供、小さいウミウシ(白。名前不明)、チュウコシオリエビ、ミジンベニハゼ、マダイ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左&中:ネンブツダイの群もウミウチワ(かな?)も、
いかにもダイビング写真って感じ/右:チュウコシオリエビ

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左&中:ヒレナガネジリンボウ/右:ミジンベニハゼ。写真を撮れる距離まで初めて寄れました。

index へ ↑ログindexへ

2005/10/10-Dive No.129

MEMO:ヤシャハゼも初めて認識できた気がします。ちょっと透明度は落ちたかな。でも群と大物に恵まれて大満足。関連日記はコチラ(128-129本目)。

見た魚ハナハゼ、コロダイ(特大)、テンスモドキ、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、タツノイトコ、ヒロウミウシ、アミメハギ、ヒラメ(特大)、ダイナンウミヘビ、イシダイの子供、ニザダイたくさん、ヒラマサ、クロホシイシモチの群

ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真ダイビング写真
左からヤシャハゼ、アミメハギ、イシダイ子供、ダイナンウミヘビ

index へ ↑ログindexへ

2005/10/12-Dive No.130

MEMO:前回の黄金崎も楽しかったけど、晴天の今日はさらに気持ちいい〜。水温はこないだよりちょっぴり低いくらいなのに、明るいだけでずいぶん温かく感じます。関連日記はコチラ(130-131本目)。

見た魚クロホシイシモチ大群、イサキ(yg)群、ハナハゼ、オキナワベニハゼ、サビハゼ、クツワハゼ、ヤシャハゼ、ボラ、ヒレナガネジリンボウ、マダイ、カンパチ、ヘラヤガラ、スズメダイ群、メジナ、オオモンハタ、コロダイ

ダイビング写真ダイビング写真
左:オオモンハタ/右:コロダイ(大)

ダイビング写真ダイビング写真
左:クロホシイシモチ大群。見えますか?
原寸でお見せできないのが残念。/右:オキナワベニハゼ

index へ ↑ログindexへ